山梨県郷土伝統工芸品、伝統工芸技師にも認定され、
平成12年には山梨の名工としても表彰されている山梨の名士の藍染めのお店です。
藍染めの藍は、日本古来から伝わる染料であり
防臭、防虫、日焼け防止、さらにアトピーやアレルギーなどにも優しいとされております。
藍染めは「和」だけではなく「エスニック」にも大変相性が良い柄です。
二度と同じものは作れない、一期一会のオリジナル品を制作しませんか
来年からはエコバッグ以外の染物も検討中です!
開催日:12/2(土)
時間:14:00~(1時間ほど)
開催場所:井上染物店
※南アルプスゲートウェイで受付をしてからのご案内となります。
20個以上ご購入の方には南アルプス市産の桃ジャムをプレゼント!
干し柿のアレンジレシピも配布されますので、
この時季だから味わえる秋の味覚を
ぜひご堪能してみてはいかがでしょうか。
開催日:11/11(土)
時間:10:00~
場所:静岡市清水区エスパルスドリームプラザ1F駿河みのり市場
<お問合せ先>
トレッキングツアーの昼食など
いつも愛情あふれる美味しいお弁当で
お世話になっているほたるみ館の感謝祭が開催されます。
新鮮な野菜や加工品の販売のほか
民謡、フラダンス、竹ぽっくり作りなどが楽しめます。
さらに、先着200名にはおにぎりと、とん汁を無料配布!
開催日:11/4(土)※雨天決行
時間:9:00~11:30
場所:ほたるみ館 芝生広場
<お問合せ先>
色とりどりの紅葉、野呂川の渓谷の眺めが楽しめます。
奈良田での散策時間は約2時間ほどございます。
美肌の湯、秘境の温泉としても有名な温泉があります。
日本で始めて女性の皇太子となった孝謙天皇が8年間お住まいになられたという伝説が残り、
奈良田の七不思議など、
興味をそそられる話を町の方から聞けるかもしれませんね。
縄文時代の服を着る・紙芝居などが体験できます!
館内謎解きラリーもあり、全問正解でごほうびも!
土偶の中に入れる??
南アルプスエコ旅企画さんは、南アルプス市在住の有志により、
南アルプスエコ旅企画 facebookページ
南アルプスエコ旅企画
高速バスを利用すれば、運転の必要がないので疲れることもありませんし
[販売金額]2枚回数券:3,000円(片道あたり2,150円→1,500円)
伝統を新しい形で再現することで新しい瓦の使い方が実現!
9月の瓦食器作りの日程は以下の5日となります。