先週の9月22・23日は水のCMでおなじみの栗沢山トレッキングツアーが決行しました!
所々、紅葉が進んで山はすでに秋の気配を感じました。
ダケカンバの黄色や赤く熟したコケモモの実がたくさん実っている癒しの登山道。
安藤家住宅「五感で楽しむ 安藤家秋祭り」が開催されます。
サルオガセとは、ウメノキゴケ科、サルオガセ属の植物で「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」。
霧藻、蘿衣ともいうそうです。
7月14日に行われた「櫛形山トレッキングツアー」の山中でナガサルオガセに遭遇しました。
それはまるで森林の中に浮遊する海藻のようであり、
森を守る怪物のようでありと、とても幻想的に見えました。
南アルプス市には毎年多くの登山者が訪れていますが・・・
登山後は市内を周遊することなく、帰宅してしまっている人が多いのが実情です。
また、登山者からはお土産用の果物等を購入したいというお声が毎年出ているそうですが
果物や情報を提供出来ていないという課題があります。
この機会に南アルプス市のおすすめスポットを巡るツアーを体験しませんか?
今年度は気温の上昇により春からのフルーツの収穫がどれも早く始まって
8月の初旬にはぶどう狩りの収穫が出来てしまう異常気象となっています。
・・・ですが、まだまだこれから旬のぶどうもあるのでご安心ください!
ご自分で選んだフルーツでオリジナルのドリンクや記念日のケーキを作ってみませんか?
少人数・ゆったりの行程なので、地元のガイドと
お盆中の営業は、通常と変わりなく
営業時間 9時~18時
(レンタル受付17時まで)で営業しています。
8月13日(月)のみ定休日とさせていただきます。
まだお盆のご予定が決まっていないようでしたら
当日でも受付の可能な「ふらっとユネスコエコパ―ク探検」で
南アルプスを堪能されてはいかがでしょうか?
地元ガイドと一緒に超小型EVや電動アシスト自転車で
南アルプス市を散策出来ます。
「ふらっとユネスコエコパ―ク探検」
お盆を避けてお休みを取られる方へは
南アルプス市のフォトスポットを地元のカメラ講師と巡る
「カメラ女子スキルアップツアー」をおすすめします。
日頃から綺麗な写真が撮影したいと思っているあなた!
カメラを買ったけどまだまだ使いこなせていないあなた!
多数の受賞歴を持つ櫻本カスミ園のご主人が
自然豊かな南アルプス市の「穴場スポット」をご案内します。
ツアーには日帰りと宿泊のコースがございます。
南アルプスユネスコエコパークの豊かな自然と文化の風景を
ファインダー越しに自分だけの風景として切り取ってみてはいかがでしょうか?
「カメラ女子スキルアップツアー」
地元のガイドとユネスコエコパークでふるさと探検をしませんか?
懐かしい顔とともにふるさと、南アルプス市の自慢のフルーツ狩りや郷土料理に舌鼓♪
南アルプス市が出身ではない方も、市内散策には地元のガイドがご案内します。
初めての方でもどこか懐かしい帰省ツアーでほうとう作りも体験できます。
実施日:8月22日(水)
最少催行人数:10名
「みんなでふるさと帰省ツアー」申し込みは
https://coubic.com/minami1/231738
トレッキングツアーは、8月18日(土・日)の栗沢山トレッキングが
受付終了間近となっています。
あと残り1日!
仲間を誘って、壮大な景色が素晴らしい水の山へ夏の思い出作りを!
「栗沢山トレッキングツアー」のお申し込みは
https://coubic.com/minami1/154064
(尚、9月22日~23日のツアーは、満席となりました)