【開催レポート⑥】広河原環境教育プログラムモニターツアーPart.3

2023年09月24日

引き続き、9月14日(木)・15日(金)に実施した広河原環境教育プログラムモニターツアーについてご紹介します!

※本モニターツアーは、南アルプス国立公園・南アルプスユネスコエコパークの中心的な場所である「広河原」の環境教育利用促進に向け、広河原をフィールドとする環境教育プログラムを試行し、今後の受入に向けた課題の抽出と改善を図ることを目的として、南アルプス市役所から南アルプスゲートウェイが委託を受け、実施したものです。今回は、南アルプス子どもの村中学校の学生さん20名にご参加いただきました。

 

<9月15日(金)>

◇◆木こり体験@広河原園地◆◇

2日目最後のプログラムです。

広河原園地にて、木こり体験を行いました。江戸時代の木こりたちが使っていた、斧やチョウナを使って、倒木を切る体験をしてもらいました。

今回参加してくれた中学生の皆さんは、森林や建築をテーマに学習しており、伐採の経験もあるそうですが、やはり昔の道具に最初は苦戦していたようです。徐々にコツを掴むと楽しくなってきて、何度も何度も交代で体験をしていました。

 

◆◇閉会式◇◆

閉会式では、中学生の皆さんから質問や一言ずつ2日間の感想をいただきました。

「江戸時代にあんなに太くて長い木材を見つけるのも、切り出すのも、運ぶのもすごいと思った。」「鉄砲堰の映像を見て、非常に危険な作業だと分かり、昔は命がけで仕事をしていたのだと分かった。」「木こり体験は、最初は難しかったけど慣れてくると楽しかった。」などの感想をいただきました!

 

広河原の環境教育利用に関しては、地元関係者の中でも積極的に進めていきたいと、3年程前から議論をしてきました。

昨年、南アルプスエコツーリズム推進協議会を中心に、南アルプスゲートウェイや芦安ファンクラブ、山梨交通、はたごの会など、多くの関係者と共に、広河原をフィールドとした環境教育プログラムを検討しました。

そして今年、モニターツアーとして、準備してきた環境教育プログラムを実際に試行することができ、大きな一歩になったと感じています。

やはり実際にツアーとして実施することで、良かった点にも工夫が必要な点にも気づきことができました。今回得た気づきを次に活かしていきたいと思います。

本モニターツアーの実施にあたり、ご協力をいただきました、南アルプス市役所様、芦安ファンクラブ様、山梨交通(広河原山荘)様、広河原インフォメーションセンター様、ヤマワラウ様、なとり屋様、芦安観光タクシー様、そして参加いただいた南アルプス子どもの村中学校様、本当にありがとうございました!

 

本ツアーの様子はテレビ山梨にて、9月15日(金)夕方のニュースで紹介されました!

▼下記よりアーカイブをご覧いただけます

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/725151?display=1

 



情報発信サービスのご案内

南アルプスのモデルコースや施設紹介、旬な情報等を配信して来たスマートフォンの観光情報アプリ「南アルプス市」につきましては、Facebook、Twitter、Instagram、LINE等のSNSに一元化させていただくこととし、2019年3月31日をもちましてサービスを停止させていただきました。今後はSNSに集約して南アルプス市の観光情報やおすすめ情報を発信してまいりますので、ご確認いただけますと幸いです。

ご予約・お問い合わせ

ご予約及びお問い合わせは下記のフォームより受け付けております。なおFAXでのご予約も可能です。詳細は下記のページをご覧ください。

ご予約はこちら(インターネット予約は24時間受付)

各種ツアー、レンタルなどのご予約はこちらからお願いいたします。 ご予約はこちらから

お問い合わせはこちら

各種お問い合わせはこちらからご連絡ください。 お問い合わせこちらから